役員報酬をなしにするデメリットと注意点|決める手順も解説

こんにちは、ネットビジネス・IT・広告代理店業に強い税理士の植村拓真です。

吹き出し
事業主
法人を設立したばかりで売上が少ない
吹き出し 女性 悩む 画像
事業主
売上が伸びてきたけど、なかなか安定しない

上記のように考えて役員報酬額の再設定を検討する方は少なくありません。

実際に、弊所でも適正な役員報酬額の設定に関するご相談をいただくケースが多いです。

 

ただ、役員報酬をなしにするメリットだけ意識して金額設定してしまうと、自社にとって不都合が生じてしまうケースもあります。

そこで本記事では、役員報酬をなしにするメリット・デメリットについて注意点や決める手順と合わせてお話しします。

役員報酬額の設定は考慮すべき内容が多く、事業を行いながら調べて適正な金額を設定するのは困難です。

植村会計事務所 プロフィール画像
植村拓真
ご自身の事業に集中して節税対策を徹底したい方は、お気軽にご相談ください!

【全国対応】役員報酬について税理士に相談する

役員報酬はなしにできる!メリットとは?

役員に支払う役員報酬はなしでも法律上問題ありません

役員が労働基準法に定められている労働者に該当しないからです。

植村会計事務所 プロフィール画像
植村拓真
実際に、さまざまな理由で役員報酬をなしにしている社長様はいらっしゃいます

 

そこで本項目では、そんな役員報酬をなしにするメリットについてお話しします。

①納税額や社会保険料を抑えられる

法人が役員報酬をなしにする主な理由は、税金や社会保険料の負担を軽減させたいからです。

役員報酬を受け取ると、給与所得と同様に所得税や住民税が課税されますし、健康保険料や厚生年金保険料も支払う必要があります

役員報酬を受け取る金額が多いほど負担が大きくなるため、なしにする方がいらっしゃいます。

 

植村会計事務所 プロフィール画像
植村拓真
役員報酬額を増やすと、法人で納める税金を減らせますが、個人で納める税金は増えます
植村会計事務所 プロフィール画像
植村拓真
節税を考慮した役員報酬額の設定方法については、以下の記事で詳しくお話ししていますので参考にしてみてください

②法人に利益を残して資金繰りを安定させられる

役員報酬をなしにすると法人にお金を残せるため、資金繰りを安定させやすいです。

そして、以下のようなメリットも享受できます。

  • 銀行融資の審査に通りやすい
  • 信用調査会社の評価が上がりやすい

設立直後の法人の売上は少ない、安定していない傾向があるため、黒字経営にしたい、なんとかして銀行から借り入れたいなどと考えて役員報酬をなしにする方もいらっしゃいます。

 

ただし、銀行融資の審査や信用調査会社の調査では、適正な役員報酬を役員に支払っているかどうかを確認されるので注意が必要です。

役員報酬の金額を設定する際は、法人の経営状況や戦略、成長ステージなどを考慮しましょう。

③株主に経営の立て直しに尽力しているとアピールできる

役員報酬をなしにするといった経営判断には、株主に対して誠意を示せるメリットがあります。

特に、法人が大きな赤字を出すなどの経営危機に直面した場合、経営者が危機を真剣に受け止めたうえで、経営の立て直しに全身全霊を尽くす覚悟があるといった強いメッセージを株主に届けられます

植村会計事務所 プロフィール画像
植村拓真
経営者自らの身を切る行動であるため、株主の信頼を取り戻す、失わないようにするうえで有効な手段です

 

もちろん、役員報酬を減額するだけでも株主に誠意を示せますが、なしにするほうがより強い誠意を表現できますし、株主の理解と指示を得やすいです。

設立直後や一人社長の法人にとってはあまり関係ない話ですが、いずれ役員報酬額をなしにしなければならない場面に出くわす恐れもありますので、本項目の内容を覚えておきましょう。

役員報酬をなしにするデメリット・注意点

先ほどから少し触れていますが、役員報酬をなしにする行為にはデメリットや注意点もあります

単純になしにすればいいわけではありませんので、本項目の内容も意識して金額を決めてみましょう。

①金融機関や取引先の信用を失う恐れがある

繰り返しになりますが、役員は労働基準法に定められている労働者に該当しないため、役員報酬はなしにできます。

そのため、先ほどお話ししたメリットを享受するために、なしにする方がいらっしゃいます。

しかし、役員報酬をなしにしてしまうと、金融機関や取引先の信用を失う恐れがあるので注意しましょう。

 

たとえば、金融機関から融資を受ける際の審査で、決算書を確認した担当スタッフから

吹き出し はてなマーク 画像
事業主
どうやって生活しているのか
吹き出し 男 画像
事業主
役員報酬を削ってでも法人に利益を残さないといけないのか

上記のように自社に対するマイナスな印象を与えかねません

金融機関は法人が役員報酬をなしにする理由を理解しているため、決算書を取り繕ったからといって審査に通りやすくなるわけではありません。

金融機関は返済能力が低いと判断した法人には、融資額を減らしたり審査に落としたりして対応します。

 

ですので、役員報酬なしの状態で金融機関から融資を受ける場合は、役員報酬を頼らなくても他に収入があるので生活できる旨を伝えておきましょう

必ず融資の審査に通るとは限りませんが、返済能力が低いわけではないと判断してもらえる確率が上がります。

 

また、信用調査会社は法人を評価する際、規模や業歴などはもちろん、適正な役員報酬を支払ったうえで黒字経営かどうかも確認しています。

役員報酬をなしにしている場合、信用調査会社から受ける評価はあまり良くないかもしれません。

取引先が「信用できる会社と取引したい」と考えて信用調査会社であなたの法人を調べた場合、あまり良い印象を持たれない恐れもあります。

植村会計事務所 プロフィール画像
植村拓真
大企業ほど信用調査会社を利用して取引相手を選ぶ傾向があるので、慎重に役員報酬額を決めましょう!

②社会保険の加入条件を満たせない

役員報酬をなしにする場合、社会保険の加入条件を満たせない恐れがあります。

吹き出し 男 画像
事業主
社会保険料を支払わなくていい!

上記のように考える方がいらっしゃると思いますが、デメリットにもなり得ます。

役員報酬をなしにすると、個人事業主と同様に国民健康保険および国民年金への加入が必要です。

 

法人が半分負担してくれる社会保険よりも、国民健康保険および国民年金のほうが自己負担が大きくなるケースもあります

そのため、社会保険に加入できないのはデメリットであるといえます。

植村会計事務所 プロフィール画像
植村拓真
役員報酬なしで社会保険料を抑えられる=メリットではないことを念頭に置いて、金額を設定しましょう

③法人税が高くて節税につながらないケースもある

役員報酬をなしにすると、役員個人の税金や社会保険料を抑えられます

しかし、会社の利益が増加するため、法人の税負担が増加してしまいます

役員個人と法人の税負担のトータルを比較すると、役員報酬ありよりもなしにしたほうが大きくなるケースもあるので注意が必要です。

 

後ほどお話ししますが、なるべく税負担を抑えたい場合は、役員報酬額を決める際に1年間の粗利や固定費などを考慮する必要があります

適切な金額設定は難しいですが、上手くやれば税負担を軽減させられるため、顧問税理士をつけて節税対策を徹底する方もいらっしゃいます。

植村会計事務所 プロフィール画像
植村拓真
役員報酬の適正な金額設定、シミュレーションや節税効果の最大化など、さまざまな面であなたの事業をサポートしてくれる税理士をお探しの方は、お気軽にご相談ください!

【全国対応】役員報酬について税理士に相談する

役員報酬を決める手順|ゼロでも手続きは必要

最後に、役員報酬を決める手順と変更方法についてお話しします。

役員報酬はなしにしても手続きは必要ですので、本項目の内容を確認しておきましょう。

①主に株主総会の決議によって決定する

役員報酬は会社法に定められているとおり、株主総会の決議または定款によって決定します

中小企業や小規模法人では、主に株主総会の決議によって決定しているケースが多いです。

 

株主総会では役員報酬の総額を決めて、その後の取締役会または取締役の決定で各役員への配分を決定します

役員報酬を損金として計上するために、株主総会や取締役会の議事録を作成して保存しましょう

植村会計事務所 プロフィール画像
植村拓真
税務調査では議事録も確認されますので、必ず保存しておきましょう!

②起業したら3ヶ月以内に決定する

法人設立1年目の場合、役員報酬額は会社設立日から3ヶ月以内に決定しましょう。

3ヶ月を過ぎてしまうと損金として計上できません

 

ちなみに、役員報酬額は事業年度開始から3ヶ月以内であれば毎年変更できます

期首から3ヶ月が経過してから変更すると、全額ではなく一部しか損金として計上できないので注意しましょう。

植村会計事務所 プロフィール画像
植村拓真
役員報酬の金額設定を節税対策につなげたい場合は、期首から3ヶ月以内に金額を決定して変更しないようにしましょう!

③同規模・同業の報酬額を参考にする

役員報酬額には世間相場があるので、決める際はなるべく同規模や同業の法人を参考にしましょう

世間相場よりも大幅に高額に設定すると、損金計上が認められない恐れがあります。

 

また、業務を行なっていない名前だけの役員に役員報酬を支払っている場合、世間相場に比べて高額とみなされて損金計上が認められないケースもあるので注意しましょう。

④1年間の粗利や固定費を考慮して金額を決める

先ほどお話ししたとおり、役員報酬額を変更できるのは、原則、事業年度開始から3ヶ月以内です。

無闇に変更できませんし毎月固定で支払われるため、1年間の粗利や固定費を考慮したうえで慎重に決定する必要があります

植村会計事務所 プロフィール画像
植村拓真
高額に設定してしまうと、経営悪化した際に資金繰り悪化の原因になりかねません

会社の状況を考慮したうえで、適正な役員報酬額を設定しましょう。

⑤個人と法人で納税額を比較する

③法人税が高くて節税につながらないケースもあるの項目でお話ししたとおり、役員報酬額は役員個人と法人が納める税金のバランスを考慮して設定しましょう。

 

役員報酬をなしにして役員個人の税負担を軽減させても、法人の税負担が大きくなり、トータルでの税負担が大きくなってしまうケースもあります

役員個人と法人の税負担のトータルを意識しながらシミュレーションして、役員報酬額を決定しましょう。

事業に集中しつつ適切な節税対策を実施したい方はお気軽にご相談ください

弊所サービスに関するご質問やご相談、お問い合わせは無料です(全国対応)。
以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。

【営業時間 9:00~18:00(土日祝の面談はご相談ください、24時間365日受付中)】

※お問い合わせ内容は必ずご記入ください
※見積もりをご希望の方は売上や業種などの詳細をご記入ください
※面談を無断欠席なさった場合は日程の再調整をいたしかねます

お問い合わせフォーム





  • 弊所はお客様に最高のサービスを提供するため、一人一人しっかり時間をかけて、全力を尽くして担当させていただく方針を採っております
  • キャパオーバーになり次第新規のご依頼の受付を停止する場合があります
  • 申告期限の近いタイミングでのご依頼になると、特急料金として割高でお受けせざるを得ない場合もあります
  • あまりにも期限間近のタイミングでご依頼いただいた場合、ご依頼を承れない可能性もございます
  • 弊所サービスに関して問い合わせて平日にもかかわらず返信がない場合は、迷惑フォルダやメールアドレスの入力ミスがないかをご確認ください